ブログをやる意味とは?一般人がブログをやるべき5つの理由を解説する

悩む人「ブログをやる意味を知りたい…。ブログをやるメリットってありますか?」
今回はこういった悩みに答えていきます。
本日の内容 (もくじ)
- ブログをやる意味とは?
- 副業にブログが選ばれる理由5つ
- ブログで身につくスキルとは?
- ブログに関するよくある質問に回答
この記事を書いている僕は、ブログを書いて生活しています。
ブログを書き始めては3ヶ月目で、3万PVを達成しました。
少し宣伝です
ブログをやる意味とは?
ブログをやる意味について説明していきます。
結論は、下記の2パターンです。
- その①:趣味・日記目的でやるパターン
- その②:副業・収益化目的でやるパターン
上記の通りです。
それぞれ深堀りしていきますね。
その①:趣味・日記目的でやるパターン
娯楽としてブログをやるパターンですね。
収益化は完全無視で、とにかく楽しむことを目的とする場合が多いです。
趣味・日記目的が多い無料サイト
- ① note
- ② はてなブログ
- ③ ライブドアブログ
このあたりでしょうか。
無料ブログは誰でも初められるので、ユーザー数が爆増しており、古いデータですが、2008年時点で1700万サイトがあったそうです。
12年前でこれなのですから、現在1億サイト以上あるでしょうね。
イメージとしては、SNSの延長線上という感じです。
その②:副業・収益化目的でやるパターン
副業としてブログに取り組むパターンです。
というのも、ブログに広告を貼ることで、お金を稼ぐことができます。
例えば、主婦や学生から人気です。
ブログはYoutubeのように顔出しする必要がなく、なおかつ誰でも初められるので、初心者に優しい副業として人気を集めています。
副業にブログが選ばれる理由5つ
ここ10年間、ブログの運営者数は増えています。
副業にブログが選ばれる理由を解説していきますね。
- その①:リスクが低いから
- その②:時間や場所に縛られないから
- その③:記事が資産になるから
- その④:顔出ししなくていいから
- その⑤:他の仕事に繋がるから
上記の通りです。
それぞれ深堀りします!
その①:リスクが低いから
ブログは低リスクです。
たとえ失敗したとしても、月1,000円ほどの損失のみ。
なので失敗すれば、沢山の資金を失うリスクがあるわけです。
しかしブログの費用は月1,000円ほど。
お金を稼ぎたいけど損はしたくない…という人に、ピッタリの副業です!
その②:時間や場所に縛られないから
ブログに必要なモノは、パソコンとネット環境のみ。
離島にいようが、海外にいようが関係ありません。
それが当たり前だと考えられる人は良いのですが、苦痛に感じる人もいるはず。
ブログの場合、人間関係も不要になります。
自由気ままに生きていきたい人や、人間関係に消耗する人にピッタリの仕事です!
その③:記事が資産になるから
ブログは記事が資産になります。
資産とは、価値のある財産のこと。
というもの、ブログ記事はお金を生み出してくれるので、資産に分類されます。
過去記事が生み出すお金で生活するのがブロガーです。トップ層はなにもせずに付き8ケタ稼ぐ人もいるので、不労所得を狙う人にもオススメです!
その④:顔出ししなくていいから
顔を出す必要がなく、匿名でできるのがブログの特徴です。
なぜなら、実名フルネーム&顔出ししないと信頼されないから。
ブログは匿名でできるので、日常生活に支障をきたすことはありません。
副業禁止の企業でも、副業できるので嬉しいポイントです。
その⑤:他の仕事に繋がるから
ブログから他の仕事に繋がることもあります。
例えば、下記です。
- ブログが評価されライティング案件に繋がる
- Web制作やLP制作の案件依頼を頂ける
- マーケ会社への就職を提案される
上記の通りです。
ぼくの場合は、ブログを実績としてライティング案件をこなしてきました。
ブログが元となり、活動の幅が広がっていくので、自分の可能性にチャレンジしてみたい方にピッタリの副業です。
ブログで身につくスキルとは?
ブログ運営で身につくスキルをまとめていきます。
結露は、下記です。
- スキル①:ライティングスキル
- スキル②:Webマーケティングスキル
- スキル③:SEOの知識
上記の通りです。
それぞれ深堀りしますね。
スキル①:ライティングスキル
- SEOライティング
- セールスライティング
- Webライティング
このあたりのスキルを獲得できます。
というのも、ブログ運営では文章を書きますよね。
普通に生活していて、執筆習慣のある人は人口の3%以下です。
ライティングスキルを身につけることで、成功しやすくもなるんです。このあたりは、マコなり社長の動画をご覧ください!
» 文章力で年収は上がる!誰でも「仕事が出来る人」に変わる文章化メソッド
スキル②:Webマーケティングスキル
Webマーケティングとは、商品を届ける流れのこと。
ブログでいう商品は「記事」なので、読まれる記事を書くことでマーケスキルを確立していけるのです。
Webマーケスキルは、最も稼いでいきやすいスキルとして有名です。なので、ブログを通してマーケ学習することで有望な人材になれます!
スキル③:SEOの知識
SEOとは、Googleに評価される仕組みのこと。
いかに自分の記事を、検索上部に持っていくかという知識です。
SEOを学んでおけば、マーケティング会社への就職が楽勝になります。というのも、SEOに詳しい人材って珍しいんですよ。
就職後に教育していくことが一般的なので、SEOスキルを磨いておけば貴重な人材になれますよ。
ブログに関するよくある質問に回答
ブログに関するよくある質問にお答えします。
ブログになにを書けばいいんですか?
結論は、好きなことでOKです。
- アニメが好きなら、アニメブログ
- スポーツが好きなら、スポーツブログ
- ゲームが好きなら、ゲームブログ
こんな感じ。
ジャンルによって稼ぎやすさは変わってきますが、最終的には好きじゃないと続きません。
なので、好きなことを書けばOKです。
ブログ記事の書き方がわかりません
結論は、型に沿って執筆していけばOKです。
ブログ初心者は「自己流」で攻めがちですが、上級者の記事の型をパクったほうが成長します。
なので、あなたが憧れるブログをひとつ決め、そのブログを徹底的にパクっていくことをオススメします。
完コピはNGですが、文章の型や、記事の設計を真似ましょう。
収益化までにどれくらい時間がかかりますか?
結論は、人によりますが、1年以上はかかります。
稼ぐ目的で始めると挫折します。
なので繰り返しですが、好きなことを攻めればOKです。
まとめ:ブログをはじめて人生の選択肢を増やそう!
さいごにまとめておわりますね。
ブログをやる目的2パターン
- その①:趣味・日記が目的
- その②:副業・収益化が目的
副業にブログが選ばる理由5つ
- その①:リスクが低いから
- その②:時間や場所に縛られないから
- その③:記事が資産になるから
- その④:顔出ししなくていいから
- その⑤:他の仕事に繋がるから
こんな感じ。
「ブログをやってみたい…!」という方は、下記で「ワードプレスブログの初め方」をチェックしてみてください!
ブログを開設してみたい人へ!
無料あり:WordPressブログを始める方法【完全初心者向け】
WordPressブログを始める方法をまとめました。内容は「WordPressブログの始め方、ブログ開設後にやるべきこと」といった感じです。初心者向けに画像を使って丁寧に解説しているので、必見です!
ブログで月5万円稼ぐ手順を知りたい人へ!
副業ブログで月5万円稼ぐために行った施策と全技術【5万円稼げる保証付き】
副業ブログで月5万円稼ぐために行った施策と全技術を知りたくないですか?本記事では「副業ブログで月5万円を稼ぐ手順、行ってきた施策」をまとめています。副業ブログで月5万円ほど稼ぎたい人は必見です。