大学生がブログを始める方法・稼ぐコツを解説【現役大学生が語る】

悩む人「ブログを初めてみたいんだけど、実際どうなの?稼ぐまでの手順を知りたいな。わかりやすく教えてください!」
今回はこういった悩みに答えていきます。
本日の内容 (もくじ)
この記事を書いている僕は、ブログを書いて生活しています。
現役大学生ブロガーですが、月収は15万円を超えました。
と悩む人かもですが、ご安心あれ。
今回は、現役大学生がわかりやすく「ブログを運営して得た知識」を体系的にまとめていきまね。
少し宣伝
大学生がブログを始めるメリット
実際にブログを初めてみてわかった、メリットをまとめていきます。
- メリット①:就活に役立つ
- メリット②:収益を得ることができる
- メリット③:スキルを獲得できる
上記の通りです。
深堀りしていきますね。
メリット①:就活で役立つ
ブログを始めると「就活で役立つ」ことがあります。
なぜなら、個人でブログ運営してきたノウハウがあるから。
例えば、下記です。
- 比較①:毎日ブログを書いている人
- 比較②:毎日バイトをしている人
上記の場合「前者」を採用したいですよね。
特に「マーケティング関連」の会社に関しては、その差が顕著に現れると思います。
もちろん、ブログを始めたからといって、確実に就活で役立つわけではないですが、やはり1~2年ほど継続できれば、あなたの武器になります。
なので、ブログ運営はオススメです。
メリット②:収益を得ることができる
2つ目のメリットが、収益を得られることですね。
理由は、収益を自己投資に回すことができるから。
- ブログの収益で、留学してみる
- ブログの収益で、本を買ってみる
- ブログの収益で、ビジネスを立ち上げてみる
上記の通りです。
収益を自己投資に回すことで、より自分の選択肢を開げていけます。
なので、これはメリットですよね。
メリット③:スキルを獲得できる
ブログでは、スキルを獲得できます。
具体的には、下記です。
- Webマーケティングスキル
- Webライティングスキル
- SEOライティング
上記の通りです。
普通の生活をしていると、100%身につかないスキルを獲得できます。
身についたスキルを使って、さらに稼ぐこともできるのでメリットですよね。
大学生は有料ブログと無料ブログのどっちを選ぶべき?
結論は、有料ブログを選ぶべきです。
無料ブログと有料ブログの違い
無料ブログと有料ブログを比較しつつ、まとめていきます。
無料ブログの詳細情報
- 費用:無料
- 広告の制限:あり
- カスタマイズ制限:あり
- ブログが消える可能性;あり
上記の通りです。
無料ブログには、色々と制限があり、最悪自分の記事が消える可能性があるので、ハイリスクローリターンです。
有料ブログの詳細情報
- 費用:月額1,000円
- 広告の制限:なし
- カスタマイズ制限:なし
- ブログが消える可能性;なし
上記の通りです。
月額課金が必要ですが、制限がほとんどなく、ブログ記事が自分の資産になるので、ローリターンハイリターンです。
稼ぎたいなら有料ブログ一択です
無料ブログは、基本的に稼げません。
稼ぐ以外の目的で始めるのならいいのですが、やはり皆さん稼ぎたいですよね。
なので、有料ブログを選ぶべきです。
大学生がブログを始める3つの手順
大学生がブログを始める3つの手順をまとめますね。
- 手順①:ConoHa WINGに申し込む
- 手順②:WordPressをセットアップ
- 手順③:必要な情報の入力
上記の通りです。
なお、ここを全て説明すると長くなるので、別記事でまとめました。
ブログを始める方法は、下記からどうぞ。
» 【ConoHa WING】WordPressブログの始め方【2021年版】
無料あり:WordPressブログを始める方法【完全初心者向け】
WordPressブログを始める方法をまとめました。内容は「WordPressブログの始め方、ブログ開設後にやるべきこと」といった感じです。初心者向けに画像を使って丁寧に解説しているので、必見です!
大学生がブログ開設後にやってよかったこと
ブログ開設後にすることをまとめますね。
結論は、下記の3つです。
- その①:デザインテーマを導入する
- その②:ブログのオススメツールを導入する
- その③:収益化に向けてASPに登録する
その①:デザインテーマを導入する
ブログのデザインを整えましょう。
WordPressのテーマを変えることで、あなた好みのサイトにすることができます。
洗練されたオススメテーマ
上記の通りです。
テーマについては、有料のモノを使ったほうが、差別化に繋がるのでオススメです。
なお、他のデザインは下記でまとめました。
» 【厳選】WordPressおすすめテーマ6選【目的別に解説する】
その②:ブログのオススメツールを導入する
ブログのツールを導入していきましょう。
具体的には、下記の10個です。
- その①:WordPress
- その②:WordPressテーマ
- その③:ラッコキーワード
- その④:Googleキーワードプランナー
- その⑤:Rank Tracher
- その⑥:O-DAN
- その⑦:Storyset
- その⑧:Skictch
- その⑨:Googleアナリティクス
- その⑩:Googleサーチコンソール
上記の通りです。
ダウンロードや使い方は、下記からどうぞ。
» 【無料あり】ブログのおすすめ神ツール10選まとめ【収益化を目指す】
その③:収益化に向けてASPに登録する
さいごに、ASPに登録しておきましょう。
ASPとは、アフィリエイトのサービス会社のことですね。
おすすめの定番ASP
- A8.net → オールラウンダー
- もしもアフィリエイト → 初心者に優しい
- バリューコマース → 物販に強い
- afb(アフィb) → 女性向けジャンルに強い
- アクセストレード → 金融系に強い
上記の通りです。
すべて無料登録できるので、 サイトの趣旨にあうサービスに登録しておきましょう。
大学生がブログで稼ぐまでの3つの手順
大学生がブログを収益化させる3つの手順は、下記です。
- 手順①:SEOを勉強する
- 手順②:専門性のある領域でブログを書く
- 手順③:まずは100記事書く
手順①:SEOを勉強する
まずは、SEOを勉強していきましょう。
理由は、SEOの集客力が凄まじいし、1番稼ぎやすいから。
例えば僕の場合、あるKYで検索1位を取った時、PV数が「50 → 3000」まで伸びました。
SEOの力はすごいですよね。
と思うかもですが、勘違いです。
今の時代、易しく教えてくれる情報ばかりです。なので、SEOの本は最低でも1冊は読んでおきましょう。
SEOのおすすめ本(マナブさんの推薦書)
- その①:10年つかえるSEOの基本
- その②:沈黙のWebライティング
- その③:SEOに強い Webライティング
手順②:専門性のある領域でブログを書く
自分の専門知識を活かせるジャンルで書きましょう。
なぜなら、他サイトに勝ちやすいから。
例えば、下記です。
- 比較①:筋トレ歴3ヶ月のブログ
- 比較②:筋トレ歴3年目のブログ
上記を比べた場合、後者が選びますよね。
なので、自分の専門性を見極めることが、わりと大切だったりします。
手順③:まずは100記事書く
ブログにおいて1番大切なことは「継続」です。
よく20記事書いたけど稼げません、という人がいますが、単純に作業不足ですね。
なので、まずは100記事書きましょう。
具体的には、下記です。
- 初心者 → 100記事で、月3万円で、絶望
- 中級者 → 500記事で、月20万円で、少し嬉しい
- 上級者 → 1,000記事で、月100万到達で、嬉しい
上記は、トップブロガーのマナブさんの記録です。
業界トップでこれなので、僕らはもっと作業する必要がありそうですね。
なお、具体的には下記をどうぞ。
» 【簡単】大学生がブログで稼ぐまでの3つの手順【経験談から語る】
大学生からよくある質問に回答
下記の3つの質問に回答していきますね。
- 質問①:どんな内容をブログに書けばいいですか?
- 質問②:1記事を書く目安の文字数+時間はありますか?
- 質問③:読まれる記事を書くコツを教えて下さい!
質問①:どんな内容をブログに書けばいいですか?
回答は、好きなことを書きましょう!
よく稼げるジャンルに挑戦する人がいますが、基本挫折します。
好きなことを書くメリット
- ブログの執筆が苦じゃなくなる
- 好きなことでポジションが取れる
- 好きなことがお金になる
好きなことを書くメリットは、上記の通り。
ブログ運営で大切なのは「継続」なのですが、好きなことを書くと楽しく継続できます。
質問②:1記事を書く目安の文字数+時間はありますか?
回答は、下記です。
回答:目安は存在しない
- 文字数の目安は、存在しない
- 時間の目安は、変化する
上記の通りです。
文字数や時間は個人差があります。また、文字数や時間が良質な記事に繋がることは少ないです。
質問③:読まれる記事を書くコツを教えて下さい!
回答は、読者を明確にすることです。
読まれない記事ほど、読者が不明確です。
まとめ:大学生はブログを始めてみよう
さいごにまとめておわりますね。
大学生にとって、ブログは武器になる可能性が高いです。
と感じている方は、ぜひブログを始めてみましょう。
今回は以上となります。
ブログを初めてみたい人へ!
無料あり:WordPressブログを始める方法【完全初心者向け】
WordPressブログを始める方法をまとめました。内容は「WordPressブログの始め方、ブログ開設後にやるべきこと」といった感じです。初心者向けに画像を使って丁寧に解説しているので、必見です!
ブログで月5万円稼ぐ手順を知りたいへ!
副業ブログで月5万円稼ぐために行った施策と全技術【5万円稼げる保証付き】
副業ブログで月5万円稼ぐために行った施策と全技術を知りたくないですか?本記事では「副業ブログで月5万円を稼ぐ手順、行ってきた施策」をまとめています。副業ブログで月5万円ほど稼ぎたい人は必見です。