【2021年版】キーワードプランナーの使い方+代わりの無料ツール【11枚の画像で解説】

この記事で解決できるお悩み
・ キーワードプランナーの使い方を知りたい
・キーワードプランナーを使ったブログ運営をしたい
・代わりになる無料ツールを探している
今回はこういった悩みに答えていきます。
本日の内容(もくじ)
この記事を書いている僕は、ブログ歴2か月です。キーワードプランナーを使うことで、SEO1位を獲得し、月収は15万円を越えました。
キーワードプランナーとは?
ブログ運営に役立つ無料ツールです。
本来は有料なのですが、Google広告に登録すると、一部機能は無料で使えます。
キーワードプランナーの使い方
手順①:Google広告にログインする
まず、Google広告にログインしましょう。
Googleアカウントのメアドとパスワードを設定します。
この際に使う数字は、忘れないようにメモしておきましょう。
手順②:広告の目標を選択
ログインに成功すると、上記のページに移ります。
真ん中の「より多くのウェブサイトの販売またはサインアップを取得します」を選択します。
手順③:会社名を設定
会社名は、なんでもOKです。
ブロガーの場合は「ブログ名」などがおすすめです。
手順④:URLを設定
URLを設定します。
ブログやサイトのURLでOKです。URLがない方は、SNSのモノを使いましょう。
手順⑤:広告の詳細設定
広告の詳細を設定していきます。
基本的に、適当でOKです。※広告を流す人は、しっかりと記入する。
手順⑥:キーワードを決める
キーワードを決めます。
広告を流す人以外は、適当でOKです。
手順⑦:広告を打つ場所を決める
広告を打つ場所を設定します。
これも、広告を打つ人以外は適当でOKです。
手順⑧:予算を決める
- ① 予算オプションを選択
- ② 自分の予算を入力してください
- ③ 最低金額を入力
上記の通り。
広告を配信しなければ、予算は掛かりませんが、もしもの場合に備えて「最低金額」を設定しておきましょう。
手順⑨:お支払い情報を入力
クレカの情報や、住所などを入力しましょう。
なお、クレカのみの支払いとなっており「VANDLE」の利用は不可です。
※20歳未満でも「楽天カード」を作れば利用できます。
なので、まずは楽天カードを無料登録してみてください。
手順⑩:これで登録完了
この画面になったら、登録完了です。
ここから、広告を停止していきます。
広告停止は重要なので、やりましょう。
まず、「キャンペーン確認」をクリックします。
手順⑪:広告を停止する
広告を停止しないと、設定した費用が掛かってしまいます。
具体的には、下記です。
- ① 保留中をクリック
- ② キャンペーンを一時停止するをクリック
上記の通りです。
これでキーワードプランナーを使うことができます。
キーワードプランナーの使い方
- ① 右上の設定をクリック
- ② エキスパートに切り替えるをクリック
- ③ ツールと設定をクリック
- ④ キーワードプランナーをクリック
上記でキーワードプランナーを使うことができます。
楽しんでブログ生活を送っていきましょう!
キーワードプランナーに代わる無料ツール
- その①:UberSuggest
- その②:Google トレンド
- その③:aramakijake
上記の通り。
クレカの問題等で「キーワードプランナー」が使えない方は、代用ツールとして利用してみてください。
読まれるブログ記事の書き方は?
【無料公開】ブログを書き始める完全講義【知っておくべき知識を解説】
ブログの書き方がわからない。頑張って書いても文章が上手くならない。読まれる記事の書き方を教えてほしい。こういった悩みに答えていきます。内容は「記事を書く手順、注意点、一番大切なこと」といった感じ。この記事を読めば、ほぼすべての悩みを解決できると思います。
ブログのアクセス数を増やす方法は?
ブログの「アクセス数を増やす方法」を解説【完全無料/実績あり】
ブログでアクセス数を増やす方法を知りたい。とりあえずブログを始めてみたけど、どうやったらアクセス数が増えるんだろう?具体的にアクセス数を伸ばす方法を教えてください。こういった悩みに答えていきます。この記事を書いた僕は、ブログ3か月目で3200PVを達成しました。体験談を踏まえて解説していきます。
キーワード選定におすすめのツールは?
【完全無料】キーワード選定のおすすめツールは3つだけ【断言します】
無料で使える、キーワード選定のおすすめツールまとめました。内容は「無料ツール、厳選したツール」といった感じ。この記事を読めば、すべての悩みは解決できるはず。僕のブログにおけるキーワード選定の記録を全公開しました。
今回は以上となります。
参考になれば幸いです。