【比較あり】MacBook Airを使ってみた感想 → 快適です【Proは買うな】

読者の悩み
MacBook Airの感想を知りたい。新しいPCがほしいけど、どれを買うか迷っている。使用者の声を聞いてみたい。
今回はこういった疑問に答えていきます。
本日の内容(もくじ)
この記事を書いている僕は、12年間、Windowsを使ってきました。
そして、4日前に、MacBook Airに買い替えました。
Macbook airを手に入れました😌
※お値段は105,270円✅3日間使ってみての感想
サクサク動く、、、コスパ良すぎ😱控えめにいって、操作性が神でした。トラックパッドも最高。12年間、Windowsを使ってきたが、もう戻れない。というわけで、詳しくはブログにて、レビューします。周辺機器も紹介します pic.twitter.com/ULVCaOogq8
— いっぺい@ブロガー (@ippei_torigoe) July 23, 2021
僕は大学生ですが、PCを使うことが多いです。
そして、もちろんPCオタクなので、感想&使い方のコツを解説します。
MacBook Airを使ってみた感想:快適です
ざっくりな感想ですが、快適です
そして、MacBook Proを買う必要はないと感じました。
衝撃:サクサク動く
まず、サクサク動くことに驚きました。
Windowsだと、固まることも多かったんですよね。
サクサク動くポイント
- ① PCを立ち上げる時
- ② アプリやサイトにアクセスする時
- ③ 画面の切り替え
例えば、上記の通り。
Windowsに比べると、ラグが少ない印象。
しかし、MacBook Airは、立ち上げた瞬間使えるイメージです。
全体的に見て、ストレスなく稼働します。
なので、快適なPCライフを送れるようになります。
トラックパッドが有能すぎた
付属の「トラックパッド」が有能です。
基本的に操作感が良く、機能の幅も広いです。
- 機能①:ページを戻ったり進んだりできる
- 機能②:デスクトップ画面を切り替えられる
- 機能③:スリープ状態に入れる
例えば、上記の通り。
氷山の一角ですが、トラックパッドが便利すぎます。
Windowsより断然優秀です
トラックパッドに関していうと、Macbookが圧倒的です。
けっして、Windowsの性能が低いわけではなく、Macが高すぎるのです。
しかし、Macbookに買い換えると、マウスは不要になりました。
これは、控えめにいって、最高です。
なので、Macの操作性は、かなり高いです。
細かい点も、素晴らしい
べた褒めレビューになってますが、本気です。
ステマなしで、良質でした。
- 重量が軽い
- 充電は8時間持つ
- 付属スピーカーの、音質も良い
- デザインが、シンプルがミニマム
- 便利ツールが、操作性を更に上げる
上記の通り。
なお、デメリットは1つだけあり、それが「接続端子が、少ない」ということ。
htmiはおろか、USBポートすらありません。
接続端子を増やすために、ハブを使う必要があります。
※おすすめのハブは、記事後半でご紹介します。
圧倒的に神パソコンですね
というわけで、基本的に神ですね。
※なお、近日はAmazon内で「お得なセール」が来ており、1万円ほど安いお値段で購入することができます。具体的なセールの期間は発表されてないため、早めにポチることを推奨します。
MacBook Airの購入リンク
こういった、生活を豊かにする商品は、投資すべきだと思います。
なお、5万円多く支払えば、MacBook Proを購入できます。
しかし、もはや「Pro」を選ぶ理由はないのかなと思います。
MacBook Proを買ったほうが良い人
MacBook Proを買ったほうが良い人もいます。
それが、下記です。
- 長時間の高負荷作業を行う人
- マイク性能の良いものが欲しい人
上記の通り。
なお、高負荷な作業とは、下記です。
高負荷な作業
9割の方は、「Air」で十分かと思います。
本業でゴリゴリ動画編集する人とかは、「Pro」がおすすめです。
Macライフを快適にする「便利ツール」
Macライフを快適にする「周辺機器」をご紹介
- その①:充電器
- その②:ハブ
- その③:持ち運びケース
- その④:AirPods Pro
その①:充電器
定番ですね。ANKERというメーカーです。
急速充電できるタイプで、持ち運びにも便利です。
- MacBook
- iPhone
- Apple Wacth
上記を、同時に充電できるので、おすすめです。
» Amazonでチェックしてみる
その②:ハブ
こちらも、ANKERの商品です。
繰り返しですが、Macbookは「接続端子」が少ないです。
マウスを接続したり、モニター接続したりする際に、必須です。
» Amazonでチェックしてみる
その③:持ち運びケース
MacBookを持ち運ぶための、ケースです。
こちら、お値段1160円と、コスパ最強です。
MacBookを守るためにも、ケースは持っておきたいですね。
» Amazonでチェックしてみる
その④:AirPods Pro
こちらも定番。AirPods Proです。
MacBookとの相性が良く、かなり快適になります。
最強のイヤホンなので、持っておいて損はないです。
» Amazonでチェックしてみる
必要のないもの
つぎに、MacBook に必要のないものです。
具体的には、下記です。
- ① 画面フィルム
- ② キーボードフィルム
- ③ マウス
上記の通り。
基本的に「フィルム系」は、必要ないです。
それに、スマホと違い、床に落下させることもありません。
なので、お金の無駄なので、買う必要はないと思います。
完全に「買い」の商品
というわけで、そろそろ終わります。
最近だと、もはやパソコンは必須スキルですよね。
また、創作作業をするのにも、パソコンは必須です。
このように、これからパソコンを使うことが、当たり前になってきます。
時代に乗りつつ、生きていきましょう。