【無料あり】マナブがオススメした本36冊まとめ【徹底比較する】

悩む人「マナブの人生を変えたおすすめ本を知りたいな。マナブのおすすめ本をまとめて知りたいな。マナブの思考に近づきたいな」
今回はこういった悩みに答えていきます。
本日の内容
- マナブの人生を変えた10冊のオススメ本
- >マナブがオススメした本まとめ
- マナブのオススメ本を無料で読む方法
この記事を書いている僕は、マナブさんを崇拝しています。
崇拝レベルは、マナブログを毎日50本以上読み込むほどです。
マナブって何者なの?
坂内 学(ばんない まなぶ)のプロフィール
ブログ・アフィリエイト・プログラミングを愛しています。新卒でセブ島に就職→11ヶ月で退職→フリーランス→起業→起業失敗→ブログを書きまくる→ブログ収益7桁達成。 普段はバンコクを中心に南国にひきこもりつつ、生活費は5万円くらいで生きています。
マナブさんは、日本のトップブロガーです。
最近は投資家にジョブチェンジしたようで、仮想通貨系の発信も増えていきてます。
- ブログ:Manablog
- Twitter:マナブ@仮想通貨
- Voicy:マナブの引きこもりラジオ
マナブがとくにおすすめする本10冊
結論は、下記のツイート通りです。
僕の人生を変えた本😌
・黄金の羽根の拾い方
・自分のアタマで考えよう
・ワーク シフト
・竜馬がゆく
・スティル ライフ
・諦める力
・影響力の武器
・いますぐ書け、の文章法
・10倍売る人の文章術
・マネーロンダリングこのあたりですかね。YouTubeでざっくり解説してみます
— マナブ@仮想通貨 (@manabubannai) January 27, 2020
上記の通りです。
1冊ずつまとめていきますね。
その①:黄金の羽根の拾い方
経済的自由を得るためのヒントを学べます。
この本をオススメする人は多いため、読んで損はしないと思います。
その②:自分のアタマで考えよう
タイトル通り、論理的思考のノウハウを学べます。
わかりやすく噛み砕いて解説されているので、すごく読みやすかった。
その③:ワーク シフト
2025年までに働き方がどのように変化するかが語られています。
ライフ・シフトとセットで読むといいかもです。
その④:竜馬がゆく
アマゾンレビューがめちゃくちゃ高い本。
事実に基づいた小説なのですが、物語として抜群におもしろい1冊です。
その⑤:スティル ライフ
マナブさんが「文章が美しい」と絶賛していた本。
魅力的な文章に触れてみたい方に、効果抜群の1冊。
その⑥:諦める力
常識の枠をこえ、人生観が変わる1冊。
耐える人生か。選ぶ人生か。前向きに「諦める」ことから、自分らしい人生が開けてくることを学びました。
その⑦:影響力の武器
心理学を学びたい方におすすめの一冊。
世界的ベストセラーとなっており、この1冊で心理学の知識を網羅的に学ぶことができます。とてもお買い得な本です。
その⑧:いますぐ書け、の文章法
文章で飯を食べたい方は必読です。
書きたいことを書くのではなく、読者の読みたいことを書け、という本質を教えてくれます。
その⑨:10倍売る人の文章術
シュガーマンのマーケティング30の法則で知られる、ジョセフ・シュガーマンの1冊です。ブロガーやアフィリエイターは読んで損はしないのかと。
その⑩:マネーロンダリング
橘玲さんのデビュー作です。
内容は面白いく、当時のマネーロンダリングのことをあぶり出したような小説です。
マナブがオススメした本36冊まとめ
下記のジャンルから紹介します。
ジャンル別のランキング(もくじ)
※0円のオーディオブックという近道
最近は耳で本を学ぶ人も増えており、最初の1冊は無料で読めるのでAmazonオーディブルの方が早いかもです。Amazonオーディブルは1ヵ月間の無料体験があるので、これを使って本を耳から学ぶのもありですね。
» Amazonオーディブルの無料体験はこちら
マナブのおすすめ本:マーケティング
結論は、下記です。
- 第1位:沈黙のWebマーケティング
- 第2位:USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?
- 第3位:100円のコーラを1000円で売る方法
第1位:沈黙のWebマーケティング
ユーモアがあるストーリー形式で、面白く読み進められます。
思わずツッコミたくなるような極端に表現している部分は、それだけ重要なんだと認識できます。
第2位:USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?
独特なタイトルですが、れっきとした名著。
問題解決に直接つながるアイデアをどう探すか、そういった知識が身につきます。
第3位:100円のコーラを1000円で売る方法:
マーケティングを0から学びたい方におすすめ。
読みやすい成功体験でマーケティング理論が学べる、コスパの良い本です。
マナブのおすすめ本:心理学
結論は、下記です。
- 第1位:影響力の武器
- 第2位:予想道理に不合理
- 第3位:人を操る禁断の文章術
第1位:影響力の武器
心理学を学びたい方におすすめの一冊。
世界的ベストセラーとなっており、この1冊で心理学の知識を網羅的に学ぶことができます。とてもお買い得な本です。
第2位:予想道理に不合理
行動経済学を学べる1冊。
ビジネスに活かしやすい学問なので、この1冊を読めば、だいぶ売上に影響を与えると思います。
第3位:人を操る禁断の文章術
文章術とりうより、心理学よりの本です。
文章で読者を動かす方法を学べるので、文章を生業とする方は必読です。
» 目次にもどる
マナブのおすすめ本:文章術
結論は、下記です。
- 第1位:沈黙のwebライティング
- 第2位:20歳の自分に受けさせたい文章講義
- 第3位:今すぐ書け、の文章法
第1位:沈黙のwebライティング
初心者でも読みやすい実用書です。
SEOライティングの知識がない人は、発見を得ることができます。ある程度知識を持った方も、新たな発見が得られる一冊です。
第2位:20歳の自分に受けさせたい文章講義
文章を書く際のコツを網羅的に学べます。
文章を書いた継続がない方でも、理解しやすい内容なので、文章力が向上すると思います。
第3位:今すぐ書け、の文章法
文章で飯を食べたい方は必読です。
書きたいことを書くのではなく、読者の読みたいことを書け、という本質を教えてくれます。
マナブのおすすめ本:お金
結論は、下記です。
- 第1位:お金持ちになれる黄金の羽根の拾い
- 第2位:臆病者のための億万長者入門
- 第3位:バビロン大富豪の教え
第1位:お金持ちになれる黄金の羽根の拾い
経済的自由を得るための、具体的方法が知れます。
会社設立に掛かる資金調達、税体系など総論はこれ一冊でイメージできます。良書です。
第2位:臆病者のための億万長者入門
金融リテラシーが爆速で身につきます。
学校では習わない、今の金融業界、不動産業会、年金問題、保険問題の裏事情を教えてくれます。
インデックス投資とかを知らない人は、すぐに勉強した方がいいですよ。あとはドルコスト平均法など。
完全なる基礎ですが、詐欺師に騙される人は、こういった「金融での赤ちゃんレベルの知識すら、持ってない」ということが多い。勉強したら、現実がわかる。この本からどうぞhttps://t.co/PUa44mQcbc— マナブ@仮想通貨 (@manabubannai) May 5, 2020
第3位:バビロン大富豪の教え
感動あり、新たな発見ありの、お金のお話です。
お金を増やす方法は、いつの時代もシンプルそのものだと気づきました。
» 目次にもどる
マナブのおすすめ本:投資
結論は、下記のツイートの通りです。
✅初心者におすすめな資産運用の本
・積立投資を学ぶ: https://t.co/qcP9JjkvTm
・投資信託を学ぶ: https://t.co/ccCE0LgsEn
・確定拠出年金を学ぶ: https://t.co/L8b3JXRERL高収入じゃなくても出来ることは多いです。知ってるだけで節税できる事も多い。まずは上記3冊からのスタートがオススメ
— マナブ@仮想通貨 (@manabubannai) March 11, 2018
- 第1位:投資信託はこの9本から選びなさい
- 第2位:年利15%でふやす資産運用術
- 第3位:20代から1500万円!積み立て投資でお金をふやす
第1位:投資信託はこの9本から選びなさい
資産運用を考えてる人に読んでほしい1冊。
投資の知識が0でも安心して読める内容です。
第2位:年利15%でふやす資産運用術
最近話題の確定拠出年金について学べます。
老後の対策を早めに立てておきたい方は必読書だと思います。
第3位:20代から1500万円!積み立て投資でお金をふやす
投資について漫画で学べます。
内容が薄いとの声もありますが、投資の全体像を掴めるので初心者さんにオススメです。
マナブのおすすめ本:仮想通貨
結論は、下記です。
- 第1位:いまさら聞けない ビットコインとブロックチェーン
- 第2位:仮想通貨革命
- 第3位:ビットコインとはなにか? いちばんわかりやすいビットコインの解説本
第1位:いまさら聞けない ビットコインとブロックチェーン
仮想通貨の入門にもってこいの1冊。
ブロックチェーンや仮想通貨について網羅的に学ぶことができますよ。
第2位:仮想通貨革命
ビットコインの教科書ですね。
仮想通貨の理想と現実を把握することができます。
第3位:ビットコインとはなにか? いちばんわかりやすいビットコインの解説本
お値段が99円とコスパ最強の1冊です。
仮想通貨の基礎をサクッと学ぶことができます。
» 目次にもどる
マナブのおすすめ本:プログラミング
結論は、下記です。
- 第1位:よくわかるHTML5+CSS3の教科書
- 第2位:Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門
- 第3位:よくわかるPHPの教科書
第1位:よくわかるHTML5+CSS3の教科書
Webデザインのかなり細かいところまで学べる1冊。
プロゲートで学ぶのもいいですが、1冊は持っておきたい良書ですね。
第2位:Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門
JQueryの基礎本です。Javascript未経験でも読めます。
大まかに理解するにも、実際に利用するにもどちらにも役に立ちそうです。
第3位:よくわかるPHPの教科書
PHP初心者におすすめです。
プログラムコードを見るのがツライという方でも、理解できる内容です。
マナブのおすすめ本:思考法
結論は、下記です。
- 第1位:自分のアタマで考えよう
- 第2位:仮設思考
- 第3位:世界一やさしい問題解決の授業
第1位:自分のアタマで考えよう
タイトル通り、論理的思考のノウハウを学べます。
わかりやすく噛み砕いて解説されているので、すごく読みやすかった。
第2位:仮設思考
仮設を立てることの重要性を学べる1冊。
最速で結果を出すために必要な「考え方」が学べる内容です。
第3位:世界一やさしい問題解決の授業
ロジカルシンキングの基礎の基礎が学べます。
論理的に問題解決をしていけるようになるため、あなたの生産性が高まります。
» 目次にもどる
マナブのおすすめ本:ビジネス
結論は、下記です。
- 第1位:隷属なき道
- 第2位:サードドア
- 第3位:入社1年目の教科書
第1位:隷属なき道
ベーシックインカムやお金配りについて語られています。
マナブさんが大絶賛している本で、下記の放送でも取り上げられています。
世界的に大きなトレンドは「一冊の本」から生まれる話【最高】 | マナブ「マナブの引きこもりラジオ」/ Voicy – 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「マナブ」の「世界的に大きなトレンドは「一冊の本」から生まれる話【最高】(2021年8月10日放送)」。Voicy – 音声プラットフォーム
第2位:サードドア
個人的に、超おすすめの1冊です。
マナブさんも大絶賛しています。
先日から「サードドア」という本を読んでいるのですが、とても良い😌
感想を一言でいうと「THE 等身大」という感じ。ストーリーが身近で、行動する勇気が湧きます。大袈裟かもですが、時代の変化を感じ、現代は「大成功」よりも「身近の小さな成功」が支持される時代ですよねhttps://t.co/ERfAKZlHDC pic.twitter.com/rXgKPdeVLy— マナブ@仮想通貨 (@manabubannai) August 23, 2019
第3位:入社1年目の教科書
新卒で就職した人にオススメの1冊。
入社1年目以外の人にも役立つ良書で、マナブさんは何度もこの本を口にしています。
マナブのおすすめ本:ブログ
結論は、下記です。
- 第1位:ブログ飯
- 第2位:人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている
- 第3位:ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
第1位:ブログ飯
タイトル通り、あなたの個性を収入に変える方法を教えてくれます。
テクニックに頼らない人気ブログの作り方を解説した、SNS時代の新しい生き方の本。
第2位:人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている
読み手の価値観によって、見え方が変わることを学べます。
SNSやブログを頑張ってる人は、目からウロコの情報です。
有名ブロガーである「ふろむだ氏( @fromdusktildawn )」の新著がヤバすぎる…。
この本、直接的には書かれてないけど、ブログとTwitterで影響力を高める為の攻略法になっており、、、この方法で「人生を完全にイージー化」できますね。必読すぎるhttps://t.co/9Nt6al4pJP pic.twitter.com/aVBHvO7sxk— マナブ@仮想通貨 (@manabubannai) August 10, 2018
第3位:ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
継続の大切さを学べるので、ブログを挫折しそうな方にオススメ。
ブログのモチベが湧いてきますよ。
僕は何度もブログで挫折してきたのですが、その度に本を読みました。
今でも記憶に残っているのが「ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である」という本です。この本を読むと「もう少し頑張ろうかな」という勇気をもらえます。中古本は安いので、買って損しませんよhttps://t.co/hfUQesTxbh pic.twitter.com/fqJmsbDlji— マナブ@仮想通貨 (@manabubannai) January 17, 2019
マナブのおすすめ本を無料で読む方法
マナブのおすすめ本を無料で読む方法が2つあります。
朗報:30日間は0円で本が読める
オーディブル、kindleのどちらも30日間無料のキャンペーンがあります。
オーディブルなら無料で1冊プレゼントされ、kindleは対象内の本が読み放題です!どちらも無料期間が終わる時に解約をすれば、完全無料で本を読むことができます。
悲報:このキャンペーンは明日終わるかもしれない
無料体験の終了時は公表されていません。もしかしたら明日終わるかもしれないし、10年後もやってるかもしれません。
なお、成果を出す人はこういったチャンスに飛びつく傾向があり、稼げない人は行動しません。無料で体験できて完全にお得情報なので、これを利用しない手はないですね!
- Amazonオーディブルを無料体験してみる※無料で1冊本がもらえる
- Kindle unlimitedを無料体験してみる:※30日間0円で本が読み放題
まとめ:読書で人生を豊かにしよう!
さいごにまとめておわりますね。
今回紹介した本は、高くても1冊2,000円ほどで買えるので、先行投資にオススメです。
図書館で借りることもできますが、時間がもったいないですよね。
詳細は、下記のとおりです。
これは賛否両論かもですが、読みたい本があるときに「図書館で探す」という行為って、どうなんでしょう。
図書館で探すことで「図書館に行く→探す→借りる→返す」という手間があり、僕は図書館を使いません。お金のない学生時代から、ずっと本は「秒速でAmazonで買う」でした。この方が速度が早い😌— マナブ@仮想通貨 (@manabubannai) August 7, 2021
上記の通りです。
本記事は読みたい本を探すための参考までにどうぞ。
マナブのおすすめ本を無料で読む方法
- Amazonオーディブルを無料体験してみる※無料で1冊本がもらえる
- Kindle unlimitedを無料体験してみる:※30日間0円で本が読み放題
DaiGoのおすすめ本は?
【厳選36冊】DaiGoの人生を変えたおすすめ本【2021年版】
メンタリストDaiGoさんがおすすめした本をランキング形式でまとめました。内容は「12のジャンル+読書グッズ」といった感じです。この記事を読めば、ほぼ全ての疑問は解決できるはず。僕の1年間の読書記録を公開しました。
ひろゆきのおすすめ本は?
【厳選12冊】ひろゆきが大絶賛したおすすめ本まとめ【2021年版】
2ch創設者のひろゆきさんがおすすめした本をまとめました。内容は「一般書、教養本、科学、歴史、人類史、生物学、進化論、マンガ」といった感じです。記事を読めば、ひろゆきさんがおすすめした本を一覧することができます。僕の1年間の読書記録を公開しました。
西野亮廣のおすすめ本は?
【厳選15冊】西野亮廣が大絶賛したおすすめ本まとめ【2021年版】
西野亮廣さんがおすすめした本をまとめました。内容は「ビジネス書、自己啓発書、小説、マンガ、実用書」といった感じです。記事を読めば、西野亮廣さんがおすすめした本を一覧することができます。この記事を読めば、もう本選びには迷わないはず。僕の1年間の読書記録を公開しました。