【簡単】NFTゲームの始め方【初心者向けの3ステップで徹底解説】

悩む人「NFTゲームを始めてみたいな。NFTゲームは稼げるって聞いたんだけど、本当ですか?具体的な始め方を教えてください!」
今回はこういった悩みに答えていきます。
本日の内容
- NFTゲームの始め方
- おすすめのNFTゲーム3選
- NFTゲームを始める際の注意点
この記事を書いている僕は、NFTゲーマーです。
ここ1年で10種類以上のNFTゲームを触ってきました。
そこで今回は「NFTゲームの始め方」を初心者向けに徹底解説していきます。専門用語を使わずに最高級のわかりやすさでお話するので、完全無知の人でもOKです。
NFTゲームの始め方

- 手順①:暗号資産取引所で口座開設する
- 手順②:NFTゲームを選ぶ
- 手順③:ゲーム通貨を購入する
手順①:暗号資産取引所で口座開設する
まずは口座開設しないと始まらない。
個人的に、取引所は「Coincheck」がオススメです。
コンビニ決済や銀行振込など「日本円」に対応しているので、初心者時代の僕でも安心して利用することができました。イチオシです。無料開設できるのでリスク0です。
【完全無料】コインチェックで口座開設する5つの手順【初心者向け】
コインチェックで口座開設する方法を知りたくないですか?本記事では、16枚の画像を使ってわかりやすく解説しました。完全初心者OKです。NFTや仮想通貨に取り組んでいきたい方は必見です!
メタマスクでウォレットを作るべし
NFTゲームで使うお財布を作ります。お財布の中身は「仮想通貨」ですね。メタマスクを作ることで、ゲーム内と現実世界の通貨をリンクすることができます。
» 【無料】メタマスクを使い始める3つの手順
手順②:NFTゲームを選ぶ
次にNFTゲームを選んでいきます。
皆さんに合うゲームを選ぶのがコツです。
人気のNFTゲームをご紹介します。
- ① Axie Infinity:ポケモンに近い
- ② Thetan Arena:ブロスタに近い
- ③ TownStar:ヘイデイに近い
1 vs 1での戦闘が好みなら①。複数での戦闘が好みなら②。人と争わずマイペースに街を育成したい方は③。こんな感じの基準で選ぶのが良いのかなと。
上記はプレイヤー数が多いゲームなので、比較的稼ぎやすいプラットフォームですね。アクシーなら初心者でも月1~2万円ほど稼げます。
なお、おすすめのNFTゲームの詳細は「【保存版】稼げるオススメのNFTゲーム15選【ランキング紹介】」でまとめています。合わせてどうぞ。
手順③:初期投資をする
NFTゲームを始める前提として、初期投資が必要となります。
Axie Infinityの場合、キャラを3体購入する必要があるんですよね。初期投資のやり方はゲームによって異なるので、詳細は次章で解説しています。パターンとしては、キャラやアイテムの購入が一番ベーシックです。ゲーム通貨を購入するケースもあるので、覚えておきましょう。
補足:まずは1,000円から始めよう
最初は1,000円ほどから始めればOKです。というのも、取引所やメタマスクに慣れるため。一度購入経験を踏み、その後にメイン初期投資をするのが1番低リスク。まずはコインチェックで少額入金してみましょう。ETHを買えばOKです。
おすすめのNFTゲーム3選【始める前の基礎知識】
結論は、下記の3つです。
- ① Axie Infinity
- ② Thetan Arena
- ③ TownStar
その①:Axie Infinity

通貨名 | AXS(アクシー) |
シンボル | AXS |
価格 | 1AXS = 5,406円 (2022年3月時点) |
公式サイト | https://axieinfinity.com/ |
スマホでも遊べる育成・戦闘ゲーム。ポケモンに似ているのが特徴。
NFTゲームの王様ですね。注目度の高いゲームなのでフォロワーも伸びやすい。
【簡単】Axie Infinityの始め方【稼ぎ方・初期費用も解説】
Axie Infinityの始め方を知りたくないですか?本記事では「Axie Infinityの始め方・アクシーの選び方・稼ぎ方・初期費用」をまとめています。Axie Infinityを始めたい方は必見です!
その②:Thetan Arean

通貨名 | THC(シータ) |
シンボル | THC |
価格 | 1THC = 1.5円 (2022年3月時点) |
公式サイト | https://thetanarena.com/ |
スマホで遊べるMOBAゲーム。ブロスタというゲームに似ているのが特徴。
個人的に1番ハマったゲームなので、今すぐに動いて欲しい!
【保存版】Thetan Arenaの始め方【稼ぎ方も合わせて解説】
Thetan Arena(シータンアリーナ)の始め方を知りたくないですか?本記事では「ゲームの始め方・NFTキャラの買い方・遊び方」を解説しています。網羅的にまとめたので、ゲームで稼ぎたい方は必見です!
その③:TownStar

通貨名 | TOWN(タウン) |
シンボル | TOWN |
価格 | 1TOWN = 10.42円 (2022年3月時点) |
公式サイト | https://app.gala.games/games/town-star/ |
スマホで遊べる街育成ゲーム。ヘイ・デイというゲームに似ているのが特徴。
先行者有意が取れますね。ゆったり遊べるゲームなので、争いが苦手でも楽しめます。
【簡単】TownStarの始め方【初心者向けの5ステップで解説】
TownStarの始め方を知りたくないですか?本記事では「TownStarの初め方・稼ぎ方・よくある質問に回答」といった感じ。わかりやすさを重要視しているので、完全初心者でもOKです!
補足:運動すると稼げるNFTゲーム

シューズを購入しウォーキングすることで、お金が稼げるNFTゲームです。AxieInfinityが「遊んで稼ぐ」とするなら、STEPNは「運動して稼ぐ」といった感じ。
直近30分間で、世界のSTEPNユーザーの半数近くが日本コミュニティによるものでした🎉
何百万もの感謝を捧げます♥️#STEPN #Move2Earn pic.twitter.com/xxoXUvPtG8— STEPN | Public Beta Phase II (@Stepnofficial) February 3, 2022
ユーザー情報は上記の通り。
STEPNは海外ユーザーがメインかと思いきや、日本人ユーザーが多いみたいですね。
初期費用はいくらかかる?
最も安く抑えて6~8万円ほどかかります。決して安いとは言えない金額ですね。毎日歩いて月2万円ほど稼げるので、3ヶ月〜で費用が回収できるイメージです。
【超簡単】STEPNのやり方・初め方【初心者向けの5ステップ】
STEPNのやり方・初め方を知りたくないですか?本記事では「STEPNのやり方・初め方・稼ぎ方・注意点」をまとめています。最高級のわかりやすさで執筆したので、完全初心者でもOKです。
NFTゲームを始める際の注意点
リスク対策をしっかりすることです。
NFTゲームを始めるリスクとは
- 稼げなくなるリスク
- 価値が暴落するリスク
- 自分自身に合わないリスク
代表的なのが上記リスクです。
こういったリスクを指摘している人は少ないのですが、NFTゲームにもデメリットはあります。短期的には得をするけど、長期的には損をするというケースにもなりかねないので、リスク対策はしっかりしておきましょう。
NFTゲームのリスク対策
- 本業を辞めない
- 最初から高額投資をしない
- 損切りは最速でする
東南アジアに多いのですが、本業を辞めて「NFTゲームで生計を立てる」という試みは辞めておきましょう。ハイリスク・ローリターンで、わりに合いません。資産増やしたいなら、インデックス投資やDeFiのほうが合理的です。
僕がNFTゲームを始める目的とは
まずはゲーム自体を楽しむこと。そのサブ的要因としてお金が稼げるといった感じ。仕事のようにNFTゲームに取り組もうとする人がいますが、これは危険です。繰り返しですが、ゲームを楽しむことが第一なのです。お金は何となく稼げたらいいな〜程度のほうが、心理的にも良好な気がしますね。
NFTゲームを始めるべき人とは
NFTゲームは世界的にも注目されている領域であり、これから更に進化していくハズ。今のうちからプレイすることで、10年後の選択肢が増えると思います。市場規模のわりに発信者が少ないので、フォロワー獲得にも繋がりやすいですね。
ゲーム好きな人にとっては画期的な選択肢だと思います。この記事を読んだ97人がページを閉じて終わります。行動するだけで3%になるので、迷ってるなら行動しましょう。