NFT転売のやり方・稼ぎ方を解説する【計200万稼いだ経験談】

悩む人「NFTの転売をして、お金を稼ぎたいな。具体的なやり方や稼ぎ方を知りたい。NFTを選ぶコツや注意点があれば、合わせて教えてください!」
今回はこういった悩みに答えていきます。
本日の内容
- NFT転売のやり方・稼ぎ方を解説する
- NFT転売を成功させるコツ
- NFT転売の注意点
この記事を書いている僕は、国内99位のNFTを運営しています。
約200万円ほど稼ぐことができたので、信頼担保に繋がるのかなと。
そこで今回は「NFT転売のやり方」を本気で解説していきます。最上級のわかりやすさで執筆していくので、熟読をどうぞ。初心者必見です。
NFT転売のやり方・稼ぎ方を解説する
そもそもNFT転売とは、NFTを安く購入し、価格が高騰したタイミングで売却することです。メルカリの転売と同じで、差額を稼げるわけです。
NFT転売のやり方【3ステップ】
- 手順①:伸びそうな作品を見つける
- 手順②:作品を購入する
- 手順③:作品を売却する
手順①:伸びそうな作品を見つける
ここが全て。
まずは伸びそうな作品を見つけましょう。
転売は「作品の価格」が伸びなければ、利益を得ることができません。なので、この作品を見つけるステップが最重要です。
今、伸びてる作品を学ぼう
上記の動画を見れば、現在伸びている作品を網羅できると思います。こういった作品をリリース直後の「安価」だった時に購入することが、転売の第一目標となります。
伸びてる作品の共通点
- リリース直後の作品
- 人気クリエイターの作品
- 有名インフルエンサーの作品
- 世界的認知度の高い作品
全てに共通して言えることは、NFT業界をウォッチすること。つまり、NFT業界で何が盛り上がっているのかを、業界の人から学べばいいわけです。
「イケハヤさん」「Miinさん」「Pajiさん」といった方々をフォローし、彼らのコミュニティを覗いてみるといいかもです。NFT界隈に身を置く、専門知識の深い方々です。
手順②:作品を購入する
伸びそうな作品の目処がたったら、転売の9割は終了したも同然。
続いては、実際にNFTを購入していきましょう。
おすすめなのは、予算を決めておき、その中で複数の作品を購入しておくことですね。投資用語で「卵を一つのカゴに盛るな」という言葉がある通り、複数の作品に投資を行い、リスクを分散させた方が良いのかと。
そのうちどれかひとつでも高騰したら利益が出せるわけなので、予算を決め(←超重要)複数の作品を購入しましょう。
【初心者向け】最も簡単なNFTアートの作り方【5ステップで解説】
NFTアートを作る手順を知りたくないですか?本記事では「NFTアートを作る手順、NFTアートを販売するコツ、よくある質問への回答」といった感じ。現役のNFTアーティストが解説しているので、必見です!
手順③:作品を売却する
最後に作品を売却しましょう。
NFTはメルカリやAmazonの転売とは違い、めちゃくちゃ簡単です。なぜなら、作品の購入を望む方が、勝手にオファーをくれるからです。なのでみなさんは、オファーが付いた時に「承認」するだけでOK。
実際の画面を見せると、こんな感じ。
メルカリのように、きれいに梱包して送り出す必要はありません。ワンクリックで転売できるので、数万円の予算さえあれば、誰でもできてしまうビジネスなのかなと。
NFT転売を成功させるコツ
NFT転売を成功させるコツを解説していきます。
基礎知識を身につける
これは結構重要です。
NFTを始めとする、テクノロジーと金融の知識を学んでおきましょう。
「勉強って苦手なんだよな」と思うかもですが、本を数冊読めば基礎知識は身につきます。年300冊以上本を読む僕が、おすすめの書籍を厳選して3冊貼っておきます。
おすすめの書籍を貼っておきます
徹底してリサーチする
転売で成功させたいなら、徹底的にNFT作品をリサーチしましょう。
ここでいうリサーチとは、教養や時事ニュースを追うことではありません。
- 日本では、どんな作品が話題なのか?
- 世界では、どんな作品が話題なのか?
- 近日にリリース予定の作品はあるか?
上記の通り。
このあたりを徹底リサーチすればOKです。
国内作品のリサーチ方法とは
#NFTランキング 更新しました⚡
OpenSea:https://t.co/y1RwXCskCB
FND:https://t.co/jPPfsNSu8k
スマホ:https://t.co/x3yxI56NnmOpenSeaランキングに大波乱!2位が数ヶ月ぶりに入れ替わりました👀 @fwenclub pic.twitter.com/JBFx7aJwwl
— miin | NFT情報コレクター (@NftPinuts) March 20, 2022
Miinさんが一週間に一度、国内NFT作品ランキングを作ってくれています。トレード数や値段を一覧できるので、どの作品が伸びているのか?を可視化できます。おすすめです。
海外作品のリサーチ方法とは
NFTの海外インフルエンサーをまとめたリストがあります。こちらもmiinさんのリストですね。いやはや、miinさん凄すぎですね。基本的には、こちらのリストを眺めていればOKです。同じ作品を複数人がツイートし始めた時が、チャンスですね。
近日にリリース予定の作品に関しては、スミマセン。このあたりは、地道にSNS等で探していく以外方法がありません。NFT市場全体を見ておくと発見しやすいのかなと。
NFT転売の注意点
偽物に注意すること。これに尽きます。
NFTにも偽物は存在します
NFTにも偽物が存在するので、注意が必要です。
OpeaSea等のマーケットプレイス内では「偽物」の発見は難しい。なので、購入する前にしっかりと接続されているSNSを確認したり、購入者を把握したりしましょう。
偽物を買ってしまったら、損をするだけです。最も避けるべきポイントです。
SNSでの売り込みにも注意
- DMでのNFT営業
- NFT無料配布の当選報告
- あなたの作品を拡散&購入します
NFT界隈にはこういった詐欺師が多いので、注意が必要です。基本的に、何か無料でしてあげるよ!って感じの人には近づかないことが懸命ですね。
「NFTに何故手を出してはいけないか」の理由として、「アーティスト利益を謳っているくせに、アーティストそのものであるフォロワー数の多い絵師アカウントを乗っ取ってNFT宣伝アカに化けさせるような詐欺師が横行しているから」の一言で済むようになってるのが極めて面白いな。
— 星崎連維@C100申込済 (@rennstars) November 25, 2021
リンクを踏ませウイルスを流し、アカウントを乗っ取たり、ウォレットIDとパスワードを聞き出しお金を盗んだりもあります。注意しましょう。
結論:購入する相手を見極めよう
これは転売に関わらずですが、NFTを購入する際は「相手やコレクションの情報」を可能な限り調べましょう。
繰り返しですが、詐欺師と見極められずに作品を購入をしてしまうと、損をするだけです。このあたりは生命線ともなり得るので、注意しましょうね。