【断言】ブログは時代遅れではない!←この理由と稼ぐコツを解説する

悩む人「ブログを始めてみたいけど、時代遅れなのかな?時代遅れっていわれる理由を知りたいな…。ブログで稼ぐ人にコツを聞きたいな。」
今回はこういった悩みに答えていきます。
本日の内容
- ブログは時代遅れではないと断言する理由+稼ぐコツ
- いまなお伸び続けている人気ブログ3つ
この記事を書いてる僕は、文章を書いて生活しています。
これまで100サイト以上のブログを研究してきたので、信頼担保になると思います。
ブログは時代遅れではないと断言する!
ブログは時代遅れではないと断言します!←この記事の結論です。
理由としては、2つあります。
- テキスト情報はなくならないから
- 成果を上げているブログもあるから
理由①:テキスト情報はなくならないから
テキスト情報での学習効率は高いです。
最近は、音声メディアや動画コンテンツがブームになっていますが、やはり書籍で学習する層も一定数いるわけで、またテキストでの学習層は優秀なことが多いですよね。
事実、歴史的名著も現代まで読みつがれています。たとえ今後、さらにIT化が進んだとしても、テキスト文化はなくならないと断言します。
理由②:成果を上げているブログもあるから
現在進行系で成果を上げているブログもたくさん存在します。当ブログも開設3ヶ月後に3万PVを達成したので、成果を上げている方だと思います。
例:Twitterで『成果報告』を調べてみた
Twitterで成果報告者を検索してみたところ、現在進行系で成果を上げているブログがヒットしたので一部ご紹介します。※選択基準は直近3ヶ月のモノです。
【6月のブログ成果報告】
✅ユーザー数:63,709人
✅PV数:104,576PV
✅アドセンスでの報酬:3700円6月は記事執筆のお手伝いで記事執筆に時間が取れなかった+商品レビュー記事という受けが良くない記事を書いてしまった結果、5月とほぼ変わらず…
7月は頑張ります!#ブログ #ブログ初心者 pic.twitter.com/BYauwJTXqH
— Johndoe@Twitch配信者/ブログ運営者 (@johndoe_Apex) July 4, 2021
【7月 ブログ成果報告】
記事投稿数:6記事
PV数:1600pv
収益:12,198円2ヶ月連続なんとか1万円超えました😌
今月はリライトしつつ記事数をさらに増やしていきます。— ユマ@30までに人生改革 (@yuma5100) August 2, 2021
8月のブログ成果報告です!
▼結果
¥23,507と、過去最高益を達成!
・収益が発生しやすいKW
・単価が高い案件(1,000円以上)
・ライバルが少ない(上位に上がりやすいそう)を狙って書いた記事で5,000円発生
かなり貢献^^もう少しそのブログを伸ばしつつ、新しいブログに着手!#ブログ
— タクLv.114@CanvaProデザインブロガー (@takutsubuyaki) September 3, 2021
こんな感じ。
また、ブログ運営者が100%収益報告をしてるわけではなく、僕のように収益報告をしていない層もいるわけです。ここを踏まえて考えると、やはりブログは時代遅れなどではなく、まだまだ稼げる余地があるということですよね。
なぜ、ブログは時代遅れといわれるのか?
- SEOが『量より質』に変化した ※難しくなった
- 企業サイトが参入してきている
- インフルエンサーがブログオワコン説を唱えている
このあたりでしょうか。
SEOが『量より質』になってきている←チャンス!
ひと昔前なら、SEOは量を打てば勝てました。そして量を打てるのは「企業」のみなので、個人では勝ちようがなかったんですよ。しかし最近は「量より質」が重視され初めているので、しっかりとSEOを学習すれば、個人でも戦っていけるようになったのです!コレはチャンスですよね!
企業サイトが参入してきている←逃げればOK
企業サイトが参入してきてるのは確かです。しかしこれは「僕らが戦わなければいいだけ」の話。つまり、企業が参入してこれない「ニッチな内容」を扱うことで対策できます。なので、企業の参入はあまり関係ないと個人的には思っています。
インフルエンサーがブログオワコン説を唱えている←嘘です
イケハヤさん、マナブさんがあたりが「ブログオワコン説」を唱え始めたのは、2020年頃の話です。最近では「まだまだブログも稼げるよね」という感じで意見を変えられており、ちょくちょくブログも書かれてますよ。
時代遅れといわれる「ブログで稼ぐコツ」とは?
- SEOをガチ勉強する
- ロングテールキーワードを攻める
- SNSを運用する
- YMYLのジャンルを避ける
- 実績のあるジャンルを扱う
このあたりでしょうか。
なお、ブログで稼ぐコツは「副業ブログで月5万円稼ぐために行った施策と全技術【5万円稼げる保証付き】」でまとめています。元々有料公開する予定の記事だったので、興味のある方はどうぞ。※完全無料です。
副業ブログで月5万円稼ぐために行った施策と全技術【5万円稼げる保証付き】
副業ブログで月5万円稼ぐために行った施策と全技術を知りたくないですか?本記事では「副業ブログで月5万円を稼ぐ手順、行ってきた施策」をまとめています。副業ブログで月5万円ほど稼ぎたい人は必見です。
いまなお伸び続けている人気ブログ3つ【アンチ時代遅れ】
時代遅れといわれる時代に、いまなお伸び続けているブログを紹介していきまます。
- その①:ヒトデブログ
- その②:まじまじぱーてぃー
- その③:パレオな男
その①:ヒトデブログ←特化ブログの成功事例
hitodeblog|完全初心者のためのブログの始め方
ブログの始め方完全解説!完全に何もわからない初心者でも、ブログを始められ、楽しめるようになるサイトです。
特化ブログの成功事例です。
ブログが時代遅れといわれながらも、月100万円以上を3年以上継続している猛者サイト。特化ブログの収益構造や構成を勉強するために参考になると思います。
ポイント:ヒトデブログの見るべき場所
- ① 特化ブログの収益構成
- ② アフィリエイトリンクの貼り方
- ③ SNSの運用方法
こんな感じ。
こういった視点で「ヒトデブログ」を観察すると学びが深いと思います!
その②:まじまじぱーてぃー←雑記ブログの成功事例
まじまじぱーてぃー
アソビくるう人生をきみに。
数少ない雑記ブログの成功事例です。
「雑記ブログでも有名になれるんだ…」と衝撃を受けた記憶があります。管理者(あんちゃさん)の思考や行動、生き方が発信の軸となっています。雑記ブログを運営している方は目を通してみるのもアリですね。
ポイント;まじまじぱーてぃーの見るべき場所
- ① 雑記ブログの収益構成
- ② SNSの使い方&集客方法
- ③ 記事の書き方、タイトル、アイキャッチ画像
こんな感じ。
雑記ブログの”収益構成”や”集客方法”を学べると思います。雑記ブログで成功している人は少ないので、勉強になると思います。
その③:パレオな男←YMYLの成功事例
パレオな男
アラフォー男がアンチエイジングについて考えるブログです。
YMYLを扱うレアな成功事例です。
YMYLについては前章で軽く触れましたが「お金、健康、薬、病気、etc」など、あなたの人生に直接影響を与えかねないジャンルのことです。GoggleはYMYLの記事順を上がらないよう設定しており、そんななか月間100万PV以上を叩き出す「パレオな男」はかなりレアな成功事例です。
ポイント:パレオな男の見るべき場所
- ① YMYLの記事の書き方
- ② 収益構成や収益方法
- ③ SNSの扱い方
こんな感じ。
繰り返しですが、YMYLの成功事例は非常にレアです。なので上記を観察することで深い学びを得られると思います。参考までにどうぞ。
ブログは時代遅れじゃないので記事を書こう!
さいごにまとめておわりますね。
この記事の要点
- ブログが時代遅れじゃない理由→テキスト情報はなくならないから
- 時代遅れと言われる理由→SEO、企業、インフルエンサーが主な原因
- いまなお伸び続けているブログもある+見るべき場所を解説
こんな感じ。
これから先も「ブログは時代遅れだ!!」といわれ続けると思います。なぜなら、10年前から「ブログなんてもう遅い!」といわれて来たからですね。しかし「月7ケタ以上稼ぐブロガー」が出現したのは直近5年の話ですし、結局は行動したモノ勝ちなんですよ。なので僕は、コツコツとブログを書き続けていきます。今回は以上となります。
ブログで月5万円稼ぐロードマップのリンク
副業ブログで月5万円稼ぐために行った施策と全技術【5万円稼げる保証付き】
副業ブログで月5万円稼ぐために行った施策と全技術を知りたくないですか?本記事では「副業ブログで月5万円を稼ぐ手順、行ってきた施策」をまとめています。副業ブログで月5万円ほど稼ぎたい人は必見です。