【簡単】OpeaSeaの英語表示を日本語化する方法【1分で完了】

悩む人「OpeaSeaが英語でわからない。OpeaSeaを日本語で使いたい!スマホとパソコン両方のやり方を教えてください。」
今回はこういった悩みに答えていきます。
本日の内容
- OpeaSeaの英語表示を日本語化する方法【パソコン】
- OpeaSeaの英語表示を日本語化する方法【スマホ】
この記事を書いている僕は、国内99位のNFTを運営しています。
日常的にOpeaSeaを使っているので、信頼担保に繋がるのかなと。
OpeaSeaは日本語対応していないため、Google翻訳を使う必要があります。
OpeaSeaの英語表示を日本語化する手順
- 手順①:GoogleChromeをダウンロード
- 手順②:OpeaSeaにアクセスし、言語を切り替える
結論は、上記の通り。
そこで今回はスマホ・パソコンのそれぞれのやり方を解説していきます。
OpeaSeaの英語表示を日本語化する方法【パソコン】
パソコンverで解説します。
手順①:GoogleChromeをダウンロード

まずはGoogleChromeをダウンロードします。
» ダウンロードリンクはこちら
こちらはWEbブラウザですね。例えばですが、Macの初期ブラウザは「Safari」です。
GoogleChromeをダウンロードする理由は、Google翻訳を使うため。Safariだと翻訳機能を使えないので、注意です。
よくわからない人は「Google版のSafari」を使う必要があると覚えておきましょう。
手順②:OpeaSeaにアクセスし、言語を切り替える
次にOpeaSeaにアクセスし、英語から日本語に切り替えましょう。

日本語をクリックスすると、

日本語表示に変わりました。
これで完了です。
OpeaSeaの英語表記を日本語化する方法【スマホ】

手順①:GoogleChromeをダウンロード
スマホ版も同じ。
まずはGoogleChromeをダウンロードしましょう。
手順②:OpeaSeaにアクセスし、言語を切り替える
OpeaSeaにアクセスして、言語を切り替えましょう。

上記の6ステップでスマホ版のOpeaSeaを日本語化できました。
他のサイトでも使える機能なので、是非です。
アプリ版のOpeaSeaも日本語化できる?
アプリ版のOpeaSeaは日本語化できません。
もし、英語でなく日本語版のOpeaSeaを使いたい場合は、アプリではなくブラウザ(クローム)でご利用ください。
まとめ:OpeaSeaを日本語化しよう
さいごに要点をまとめておわります。
- GoogleChromeを使えば日本語に翻訳できる
- パソコンもスマホもやり方は同じ
- しかし、スマホアプリだと日本語に翻訳できない
こんな感じです。
英語に抵抗を感じてる人は、ぜひ日本語化して使ってみてください。
OpeaSeaの使い方 – 1年使い続けた俺が全機能の使い方を教えます
OpeaSeaの使い方を知りたくないですか?本記事では「OpeaSeaとは、登録・アカウント開設・使い方・出品方法・購入方法」をまとめています。OpeaSeaを使いたい人は必見です。