【厳選】WEBライターにおすすめパソコン2選!【スペックは最低限でOKです】

WEBライターとして在宅で稼いでみたいんだけど、PCを持ってないや。WEBライターにおすすめのPCを知りたいな。
今回はこういった悩みに答えていきます。
本日の内容
この記事を書いている僕は、 未経験からWebライターになりました。
マーケ会社へのインターン経験もあり、文章を書いて生活しています。
高価なPCは必要ない
実際に、WEBライターをやってみて分かったのですが、20~30万円するPCは不必要です。今は「数万円台のPC」でも機能性的には十分なので、今回はそんな「コスパの優れたPC」を独断でまとめていきます。
WEBライターにおすすめのパソコン2選!
WEBライターに本当におすすなPCをまとめます。
結論は下記の通りです。
dell Inspiron 15
安っぽそうな見た目に見えますが、落ち着いたデザインです。
HDDの代わりにSDDを使っているので、動作が安定していて応答も早いです。
お値段が6万円弱と、非常にコスパがいいので、Webライターを初めたい方の先行投資として買うのもアリですね。費用は後々回収できるので。
Macbook air
どうさがサクサクしていて、使いやすいです。
お値段が10万円ほどしますが、非常にコスパが良いです。
というのもM1という「チップ」が内蔵されており、値段にそぐわない性能を発揮します。こちらも後々費用を回収できるので、先行投資としてオススメです。
なお、Macbook airのレビューが「【比較あり】MacBook Airを使ってみた感想 → 快適です【Proは買うな】」でまとめました。参考程度に目を通していただけたら、イメージが掴めると思います。
WebライターはWindowsとMacのどっちがいい?
結論は、好きな方を選べばOKです。
好きな方を選ぶべき理由
結論として、性能に大差はないからです。
というのも、Webライターは文章をかければOKなので、そこまでPCの性能にこだわる必要がないんですね。
なので、好きなパソコンメーカーで選んだほうが、モチベにも繋がるので良いのかなと思います。
Windowsがオススメの人
- Androidユーザーの人
- PCゲームをやりたい人
- 操作に慣れている人
上記の通りです。
こういった方は、Windowsパソコンがオススメかなと思います。
Macがオススメの人
- Appleユーザーの人
- プログラミングをやってみたい人
- PCゲームをやらない人
上記の通りです。
こういった方は、Macを選べばOKです。
とはいえ、結局は好きな方を選べばOKです!
Webライターがパソコンを選ぶ基準とは?
パソコンを選ぶ基準をまとめていきます。
結論は、下記です。
WEBライターがPCを選ぶ際に注意すべきこと
・Core i5 以下はNG
・デスクトップはNG
・重さは1.5kg以下が理想
・ストレージはHDDよりSSD
・バッテリーは10時間以上が安心
・13インチ以下の画面サイズはNG20~30万円するPCを勧める方も多いですが、上記に注意すれば「数万円代のPC」でも全然OKです😌
— いっぺい / ブログを研究する (@ippei_torigoe) August 26, 2021
上記の通りです。
すこし深堀りします。
デスクトップはやめておこう
デスクトップはやめておきましょう。
なぜなら、外出時に仕事ができなくなるからです。
Webライターの醍醐味として、旅行しながら仕事をしたり、旅をしながら仕事ができたりできます。
しかし、デスクトップだとそれができません。
なので、絶対にノートパソコンを選ぶべきです。
バッテリーが長く持つものを選ぼう
バッテリーが長持ちするパソコンを選びましょう。
理由は、外出先で仕事をする時に、バッテリーの心配をする必要がなくなるからです。
ちなみに、バッテリーに関してはMacbook airは最強なので、気になる方はチェックしてみてください。
Macbookは、proかAirか?
結構は、Airで十分です。
なぜなら、WebライターではProレベルの機能を使わないからです。
Proがおすすめの人
- 長時間の高負荷作業を行う人
- マイク性能の良いものが欲しい人
上記の通り。
なお、高負荷な作業とは、下記です。
9割の方は、「Air」で十分かと思います。
本業でゴリゴリ動画編集する人とかは、「Pro」がおすすめです。
まとめ:パソコンは10万円程度のモノでOK
さいごにまとめておわりますね。
20〜30万円もするパソコンを買う必要なく、10万円ほどで買えるのものでOKです。
おすすめのパソコン
上記の通りです。
迷ったらこの2つから選べば、基本失敗はしないと思います。
繰り返しですが、パソコン代金は後々余裕で回収できます。なので、先行投資として買ってみるのもアリだと思います。
未経験から月1万稼ぐロードマップ
Webライターを始める方法【未経験から月1万円を稼ぐロードマップ】
Webライターを始める方法を知りたくないですか?本記事では「Webライターの始め方、業務の流れ、提案の仕方」などをロードマップ形式でまとめました。Webライターとして副収入を得たい方は必見です!