【断言】Webライターに必要なスキルは3つだけ【学習方法も解説】

悩む人「Webライター に必要なスキルを知りたいな…。Webライターになって副収入を得たいな。他サイトで紹介されてるスキルが多すぎる…!」
今回はこういった悩みに答えていきます。
本日の内容
- Webライターに必要なスキルは3つだけ
- Webライターのスキル学習の方法
この記事を書いている僕は、 未経験から独学でWebライターになりました。マーケ会社へのインターン経験もあり、文章を書いて生活しています。
Webライターの必須スキルで検索してみた…。
結論、Webライターに必要なスキルが多すぎる…!
あるに越したことはないですが、7個も10個も必要ありません!
ぼくの場合、3つのスキルだけで稼げるようになりました。
なので今回は、独学Webライターのぼくが、本当に必要だったスキルを厳選してまとめていきますね。
Webライターに必要なスキルは3つだけ
結論は、下記の3つですね。
これ以外は一旦無視でOKです。
- その①:WordPressの知識
- その②:Webライティング
- その③:提案する力
上記の通りです。
それぞれ深堀りしていきますね。
その①:WordPressの知識
Webライターにとって、WordPressの知識は必須でした。
というのも、WordPress関連の仕事が多いんですよね。
WordPressとは?
「WordPressがわからない…。」という人のために解説すると、WordPressとは、サイト作成やブログ作成ができる「コンテンツ管理システム」のことですね。
世界の4分の1は、WordPressで構築されてるといわれています。
当ブログも、WordPressを使用していますよ〜。
例:WordPressの知識が必要な仕事
例えば上記は、WordPressの知識が必要な案件たちです。
全ての案件に必要なわけではないですが、過半数の案件で必要になってきます。
WordPressの知識をつけるだけで、扱える仕事の幅が増えるんですね。
「仕事がみつからない…。」と悩むことなく稼いでいけるため、WordPressは必須スキルですね。
WordPressの学習方法
これはすごく簡単。ブログを運営するだけです。
というのも、ブログを3ヶ月~半年くらい運用すれば、嫌でも知識が身についています。
難しく考える必要はなく、シンプルにブログを運営するだけなので、コスパの良い学習になると思いますよ。
なお、詳細は「Webライター初心者にブログがオススメな理由+参考になるブログを解説」でまとめています。参考までに目を通していただけたら、全体像が掴めると思います。
その②:Webライティング
続いて、Webライティングですね。
ライティングには色々種類がありますが、その中のWebライティングです。
- SEOライティング
- セールスライティング
- 文章の構成
上記の通りです。
このあたりは書籍を読めばOKなので、後半にご紹介しますね。
その③:提案する力
さいごに、提案する力です。
理由は、稼ぎやすくなるからですね。
提案する力が必要な場面が2つあります。
1つめが案件に提案する時。2つめが単価交渉時です。
このあたりは「大学生がWebライターを始める方法+稼ぐコツを解説【完全初心者向け】」でまとめています。提案方法や単価交渉のタイミングを理解できるはずです。
Webライターのスキル学習の方法
前半にまとめたスキルの学習方法をまとめていきますね。
Webライティングの学習方法
- 書籍①:沈黙のwebライティング
- 書籍②:20歳の自分に受けさせたい文章講義
- 書籍③:今すぐ書け、の文章法
このあたりを読んでおけば間違いないです。
これから稼ごうというときに、書籍代をケチる人はまず成長しないので、先行投資として勉強しましょう。
書籍①:沈黙のwebライティング
初心者でも読みやすい実用書です。
SEOライティングの知識がない人は、発見を得ることができます。ある程度知識を持った方も、新たな発見が得られる一冊です。
書籍②:20歳の自分に受けさせたい文章講義
文章を書く際のコツを網羅的に学べます。
文章を書いた継続がない方でも、理解しやすい内容なので、文章力が向上すると思います。
書籍③:今すぐ書け、の文章法
文章で飯を食べたい方は必読です。
書きたいことを書くのではなく、読者の読みたいことを書け、という本質を教えてくれます。
Webライターが稼ぐために利用すべきサイト
書籍を読んでも、仕事がなければ稼げません。
Webライターが稼ぐために利用すべきサイトをまとめました。
上記の通りです。
すべて無料で登録+利用できるので、仕事を探してみましょう。
あとは、「Bizseek」というサイトもオススメです。
こちらはテストがあるのですが、合格すると高単価案件に応募できます。テスト自体は無料なので、やって見る価値ありです。1発合格できたらラッキー程度にとらえ、落ちたら、経験を積んでから受ければOKです。
» 無料で「Bizseek」に登録してみる
まとめ:スキルを身につけ稼げるWebライターになろう
記事のポイントをまとめます。
- Webライターに必要なのは、WordPress・Webライティング・提案力
- 基礎学習をしたら仕事を受注していきましょう
- 必要なスキルは3つでOKです。
こんな感じ。
というわけで、今回は以上です。
ページを閉じたら、ぜひ行動に移してみてください。